JR新宿駅新南改札にある、鉄道好きにはたまらない電車のビュースポット「Suicaのペンギン広場」
ここでは数多くの電車を真下から眺めることができると聞いて、鉄道が大好きな5歳の息子と行ってきました。
本記事では、ペンギン広場の魅力と子連れにおすすめのポイントを紹介します。
子鉄・ママ鉄はぜひ参考にしてください。
Suicaのペンギン広場とは?施設情報
Suicaのペンギン広場とは、2016年7月にオープンした新宿駅直結の歩行者広場です。
ICカード乗車券でおなじみのSuicaのキャラクター「Suicaペンギン」のブロンズ像が設置されていて、待ち合わせ場所に使われることも多いスポットです。
新宿駅といえば、世界一の乗降者数を誇る最大のターミナル駅。
このSuicaのペンギン広場は、1日2350本もの電車が発着するといわれる新宿駅のトレインビュースポットとして、鉄道好きにはもってこいの場所なのです。
ペンギン広場の行き方!最寄りの改札口は?
Suicaのペンギン広場は、JR新宿駅「新南改札」を出てすぐのところに位置しています。
「タカシマヤタイムズスクエア」と「新宿サザンテラス」に隣接していて、その中間地点です。
改札から直結で向かうには、JR線の「新南改札」から降ります。
新宿駅には似たような改札口がたくさんありますが、「南口」とは違う場所なので気をつけましょう。
新南改札を出て真っ直ぐ歩いて行くと、歩行者デッキがあります。
4階にある高速バスターミナル「バスタ新宿」に向かうエスカレーターがあり、すぐにSuicaペンギンのブロンズ像が見えますよ。
ペンギン広場の魅力
ペンギン広場の魅力について、親子で楽しめる3つのポイントを紹介します。
ベンチやテーブルがある
ペンギン広場には、ベンチやテーブルがたくさんあります。
そのため、休憩所や待ち合わせ場所としてもよく使われています。
駅構内の店舗や、デッキ内にすぐ隣接しているスターバックスコーヒーなどで購入し、電車を見ながらランチをするのもいいですね。
お弁当を持ってきて食べているファミリーもいました。
電車を見ながらピクニック気分が味わえます。
イベントスペースとしても使われる
冬にはイルミネーションなどのイベントをやっています。
2022年はスノードーム状のお家とSuicaのペンギン像のイルミネーション。
引用:一般社団法人新宿観光振興協会(新宿イルミネーション2022)
かわいいSuicaペンギンの姿に頬が緩んでしまいそうですね。
隣接する「新宿サザンテラス」の遊歩道では、テラス全体にキラキラと輝くイルミネーションも施されます。
冬は電車を楽しんだあと、イルミネーションが光る新宿エリアを散策するのもおすすめです。
周辺施設が充実!
ペンギン広場は複合施設や飲食店も豊富な新宿の南口エリア。
その複合施設の多さやバスタ新宿などの誕生により、巨大ショッピングエリアや巨大交通ターミナルともいわれています。
先述したように、タカシマヤタイムズスクエアに隣接しているので、ついでにママのショッピングなんかも楽しめます。
すぐに駅構内や周辺施設のビルに入れるので、トイレにも困りません。ママには嬉しいですね。
もちろん、ランチや軽食も豊富です。
ペンギン広場から直接行ける施設でランチをするなら、すぐそばに新宿駅に直結している総合施設「NEWoman」のフードホールやエキソト。
カフェ、レストランなどあります。
また、小田急線方面には「新宿サザンテラス」があり、同じくカフェやレストランでしっかりランチをとることもできます。
「NEWoman」のエキナカには、お惣菜やお弁当、サンドイッチなど豊富なテイクアウトフードが揃っています。
改札を出る前に新宿駅構内でランチや軽食を買ってからペンギン広場へ向かい、電車を見ながら食事をするのもおすすめです。
子どもも飽きずにゆっくり食事ができて、外で食べるだけでも気持ちが晴れ晴れするので気分がいいですよ。
混雑状況は?
3月の土曜日、昼過ぎに行きました。
この日は晴天だったこともあり、テーブルはランチしている人で埋まっていました。
ベンチにも割と人はいましたが、座れないほどではありません。
1時間くらいすると人は増えてきたので、デッキには張りつくように見ている子供達がたくさんいました。
空いている時間を狙うなら午前中がおすすめ。
土日でこの混雑具合であれば、平日は空いているでしょう。
どんな電車が見られる?見やすい場所も紹介
歩行者デッキは2階だけではなく、3階にもあります。
ここでは、見やすい場所と見ることのできる電車も紹介します!
真下で見るなら2階デッキ
中央のベンチに座っていれば、山手線や中央線、総武線などJR線はひっきりなしに見ることができます。
下の方は曇りガラスになっていて、身長の小さな子どもは下のベンチに座ると見えないので、ちょっと上のベンチに座るか、立ち見がおすすめです。
少し見えにくいですが「新宿サザンテラス」の下には、小田急線も見ることができます。
子どもの身長だとちょうど良く見えるようで、息子がよく目を凝らして眺めていました。
そのほか、サフィール踊り子
成田エクスプレス(NEX)
あずさ
などの特急電車も見ることができました。
特定の場所に座っていると端から端まで全てのホームの電車を見ることはできませんが、息子はデッキ内を移動して色んな電車を忙しそうに見ていました。
3階や4階でも電車は見える?
3階や4階は高速バスの乗降場ですが、同じように上から電車を見下ろすことができます。
3階には2階ほど広いスペースではありませんが歩行者デッキが設けられていて、ベンチもあります。
この写真は、3階から見た景色です。
2階のペンギン広場を見下ろしながら、電車も見えますよ。
静かに電車を見たい人やランチをしたい人は、3階のデッキもおすすめです。
4階からは、高速バスの待機している人たちが座るベンチから少し見える程度です。
残念ながら、電車を見るには遠いのであまりおすすめポイントではありません。
しかし、この3階・4階の「バスタ新宿」のバスターミナルでは、様々な高速バスを見ることができるので、乗り物好きのお子様がいれば寄ってみるのも良いかもしれません。
かわいいラッピングバスを見ることもできますよ。
【まとめ】新宿で電車を見るなら「Suicaのペンギン広場」がおすすめ
- Suicaのペンギン広場では、新宿を通過するほどんどの電車を見ることができる
- 改札から最短で向かうならJR新宿駅の「新南改札」から降りる
- 真下で見るなら2階の歩行者デッキがおすすめ
今回は、新宿駅で電車を見ることができる「Suicaのペンギン広場」について、紹介しました。
鉄道好きや電車好きの子供にはたまらないビュースポットです。
新宿駅で電車を見るなら、ぜひSuicaのペンギン広場に行ってみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (2件)
Wow, that’s what I was looking for, what a stuff! existing here at
this website, thanks admin of this web page.
Heya i am for the first time here. I found this board and I find It really
useful & it helped me out a lot. I hope to give something back
and help others like you helped me.